6月16日から1週間
ページID K3024910 更新日 令和7年6月22日 印刷
1年生 交通安全教室 6月20日(金曜日)
浦安警察署と浦安市市民安全課高洲移動防犯ステーションの皆さんのご協力で、1年生を対象に「交通安全教室」を実施しました。安全確認の仕方や横断歩道の歩き方など、実際にお手本を見せていただきながらたくさんのことを学びました。交通事故はやはり1年生が一番多いとのお話があり、改めて交通ルールを守ることの大切さに気付くことができました。7月10日から7月19日は「夏の交通安全運動期間」です。皆で安全な生活を心がけましょう。
1年生公園探検・学区探検 6月18日(水曜日)
1年生が生活科の学習で、高洲中央公園へ探検に行きました。公園遊びに関心を持ち、進んで人や自然とかかわって遊ぼうとすることをめあてに学習しています。ルールやマナーを考えて仲間と楽しく活動することができました。また、学区探検では、警備員さんや交通安全指導の方など、さまざまな人に守られながら、安全に登下校できていることに気づくことができました。
1・2年生生活科「サツマイモの苗を植えました」6月18日
マルチーズの皆さんのご協力をいただき、1・2年生の畑にサツマイモの苗を植えました。ていねいに苗の植え方を教えていただきながら、みんなで楽しく活動することができました。大きく育つといいですね。今から収穫の時期が楽しみです。
水泳学習が始まりました。6月18日(水曜日)
先日6年生が掃除をしたピカピカのプールで水泳学習が始まりました。1時間目は今年度の安全な水泳学習を願って6年生がプール開きをしました。はじめに代表児童がそれぞれ自分の学習の目標を堂々と発表し、続いてテープカット。校長先生や担当の先生からの安全についての話も集中してよく聞いていました。流れるプールや波づくりでは、楽しそうな歓声がたくさん聞こえてきました。無理せず安全に自分の目標に向かって取り組んでほしいと思います。保護者の皆さまのご協力をよろしくお願いします。
3年生 社会科「中町探検」6月16日(月曜日)
3年生は新町探検に続き、中町を探検しました。建物の様子や境川の様子、人の様子などをよく見ながら安全に気をつけて行動することができました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲4-2-1
電話:047-350-1536 ファクス:047-350-1531