福祉教育(6月)
ページID K3022943 更新日 令和6年6月22日 印刷
福祉教育(6月)
4年生は今月11日に浦安市高齢者包括支援課による認知症サポーター講座を受け、17日から24日の間に高齢者体験をしました。子どもたちは認知症について知り、自分との違いは何かを体験を通して感じ取っていました。
市内の他の小学校と一緒に認知症サポーター講習を実施しました。講師の先生とオンラインでつながり、認知症のことについて学びました。
高齢者の疑似体験セットを身に着け、階段を下ります。
二人一組になって、安全に気を付けて体験します。
ゴーグルをつけて色塗りをしてみました。視野がいつもの自分とは違って、時間がかかることを実感しました。
今回の体験は、さまざまな人がしあわせに暮らせるように、自分も含めた身近な人を大切にし、支えあうことの大切さを知るきっかけになったことと思います。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲北小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲2-2-1
電話:047-381-8303 ファクス:047-381-8317