エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  富岡小学校 > 学校沿革


ここから本文です。

学校沿革

ページID K3001084 更新日  令和6年12月13日  印刷

浦安市開発の進展につれて、富岡周辺地区は大規模な住宅造営建設が行われ、これに伴う児童の急増、地域の社会的要求により、浦安町第5小学校の開設が計画された。昭和54年4月、浦安町立富岡小学校として開校し現在に至る。

沿革の概要
年月日 内容
昭和54年4月1日 浦安町立富岡小学校開校
昭和54年4月2日 初代校長 宮下 清 着任
昭和55年1月23日 校章制定
昭和56年2月18日 校歌発表会 この日を創立記念日と制定
昭和56年4月1日 市制施行により、浦安市立富岡小学校になる
昭和57年4月2日 第2代校長 藍 倉吉 着任
昭和59年2月18日 創立5周年記念式典挙行
昭和60年4月1日 県・市指定情操教育研究校(昭和60・61年度)
昭和60年4月2日 第3代校長 宇野澤 貞夫 着任
昭和61年10月30日 情操教育公開研究会開催
平成元年2月18日 創立10周年記念式典挙行
平成2年4月2日 第4代校長 小峰 一男 着任
平成4年4月1日 市指定国際理解教育推進校(平成4・5・6・7・8・9年度)
第5代校長 森 重光 着任
平成6年4月1日 第6代校長 荒澤 正範 着任
平成8年4月1日 第7代校長 西村 武 着任
平成11年2月18日 創立20周年記念式典挙行
平成11年4月1日 第8代校長 小比類巻 勲 着任
平成15年4月1日 第9代校長 松村 学 着任
平成16年4月1日 第10代校長 寒風澤 千博 着任
平成19年4月1日 第11代校長 塙 勉 着任
平成21年2月18日 創立30周年記念式典挙行
平成21年4月1日 第12代校長 竹内 雄一 着任
平成22年4月1日 東野小学校へ分離
平成24年4月1日 第13代校長 松本 総一郎 着任

平成26年4月1日

第14代校長 原 早苗 着任

平成28年4月1日

第15代校長 橋本 高良 着任

平成29年4月1日

通級「とみおか」開設

平成31年2月18日 創立40周年記念式典挙行
平成31年4月1日

第16代校長 勝田 秀樹 着任

令和3年4月1日

第17代校長 遠山 直樹 着任

令和4年1月31日 校舎改修工事完工
令和4年4月1日 特別支援学級「すずらん学級」開設
令和6年4月1日

第18代校長 原田 知也 着任

ことばときこえの教室移転(浦安小学校より)

このページに関するお問い合わせ

浦安市立富岡小学校
〒279-0021 千葉県浦安市富岡1-1-1
電話:047-353-2360 ファクス:047-380-4309



このページのトップへ戻る