新町探検3年生(5月26日)
ページID K3023451 更新日 令和6年12月13日 印刷
新町たんけんに行ってきました。元町たんけんと同じく徒歩での行動でした。境川の様子は、川幅が広くなり魚も見られるようになりました。境川沿いでは、ジョギングをする人や散歩をしたり魚釣りをしたりする人がいました。
高洲中央公園では、震災の時に地面から飛び出てしまったマンホールを見ました。経験したことのない震災の恐ろしさを感じました。高洲海浜公園では、展望台から東京湾を眺め、海の広さを感じました。この海浜公園では、休憩と遊具で遊びタイム。疲れ知らずで楽しむ様子が見られました。
境川が東京湾につながっていることを知り、驚いた様子でした。高洲公民館では、スポーツ吹き矢のサークルの方にお話を伺いました。10メートルも離れた的に当てるのは、とても難しそうでした。さらに、職員の方に施設内を案内していただきました。ボルダリングコースなど、高洲にしかない設備があることを教わりました。
新町は、広い公園がたくさんあることがわかりました。それぞれの地域には特徴があり、住みやすさ、暮らしやすさが感じられました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立富岡小学校
〒279-0021 千葉県浦安市富岡1-1-1
電話:047-353-2360 ファクス:047-380-4309