学校感染症治癒の届け出
ページID K3002362 更新日 令和5年5月17日 印刷
学校感染症(出席停止)の扱いについて
出席停止となる感染症
種類 | 疾病 |
第一種 |
エボラ出血熱、クリミア、コンゴ出血熱、重症急性呼吸器症候群(SARS)、南米出血熱 痘瘡、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎、ジフテリア、鳥インフルエンザ |
第二種 |
百日咳、麻疹(はしか)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 風疹、水痘(水ぼうそう)、咽頭結膜熱(プール熱)、結核、髄膜炎菌性髄膜炎 インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症 |
第三種 |
コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、 流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎
そのほかの感染症(溶連菌感染症、手足口病、マイコプラズマ感染症、感染性胃腸炎 など) |
○第二種のうち、太字で示してある8つの感染症については、出席停止となります。浦安市の医師会で、治癒した ときに治癒証明書を出していただくことになっていますので、もらって来て登校してください。
○第二種のインフルエンザと新型コロナウイルス感染症については、出席停止となります。その際は、学校より「学校感染症治癒報告書」をお渡ししますので、保護者が記入し持参して登校させてください。 なお、用紙は、本ページよりダウンロードすることもできます。
○第三種のうちのそのほかの感染症については、医師が必要と判断した場合、出席停止となります。その際は、学校より「学校感染症治癒報告書」をお渡ししますので、保護者が記入し持参して登校させてください。 なお、用紙は、本ページよりダウンロードすることもできます。
-
学校感染症治癒の届け出 (PDF 143.9KB)
この用紙は保護者の方が記入し、学校に提出していただくものです。ダウンロードしてお使いください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立浦安小学校
〒279-0004 千葉県浦安市猫実4-9-1
電話:047-351-2362 ファクス:047-380-4305