エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  東小学校 > 学年のページ > 令和3年度 > 6年生 > 7月1日 火起こし体験(6年生)


ここから本文です。

7月1日 火起こし体験(6年生)

ページID K3016394 更新日  令和3年7月2日  印刷

郷土博物館の方をお招きして、6年生が火起こし体験に臨みました。一人ずつ、まいぎり式の火起こし器の使い方を練習してから、グループごとに火起こしに挑戦です。火種作りは大変でしたが、火種を慎重に木くずにくるみ空気を送りました。今は、火を起こすことは簡単にできますが、初めて火を手にした祖先に思いを馳せる貴重な体験となりました。

郷土博物館の方々
まいぎり式火起こし器を使いこなすコツは「がんばりすぎないこと」です。リズムよく上下に動かすようにしましょう。

火起こし器を使う児童
力を入れすぎないように・・・

練習する児童
上手に動かせていますね。

火起こしに挑戦する児童
火きり板の辺りから、煙がでてきました。よく見ると真っ黒な粉があります。火種です!

火種に空気を送る児童
木くずでくるんだ火種に空気を送ります。発火を確認!火起こし成功です。
その後は、安全のために、水の入ったバケツに入れ消火しました。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立東小学校
〒279-0004 千葉県浦安市猫実1-11-1
電話:047-353-8504 ファクス:047-380-4312



このページのトップへ戻る