1月30日 避難訓練
ページID K3024318 更新日 令和7年3月4日 印刷
3学期 避難訓練
1月30日に今年度最後の避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に大きな地震が起こり、家庭科室から火が出たという想定での実施でした。休み時間なので、子どもたちはそれぞれの居場所が違う中で、その場所で自分の身を守るにはどのような行動をとればよいか、自分で判断し、安全に校庭へ避難することを目標として実施しました。
災害が起こった時、まずは、自分の身は自分で守ることが大切です。そして、学校全体の指示をよく聞き落ち着いて行動できるよう、静かに待機することも大事です。子どもたちは、それぞれの場所で、まずは物が落ちてこない安全な場所を探し、身を低くして頭を守って静かに待機することができました。その後、「お・か・し・も」の約束を守り、速やかに全員が校庭へ避難することができました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立東小学校
〒279-0004 千葉県浦安市猫実1-11-1
電話:047-353-8504 ファクス:047-380-4312