エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  美浜南小学校 > 校長室より > 2025.01.11 美浜おやじの会主催 どんど焼き&餅つき大会


ここから本文です。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 どんど焼き&餅つき大会

ページID K3024191 更新日  令和7年1月11日  印刷

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 美浜おやじの会主催の「どんど焼き&餅つき大会」が行われました。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 正月飾りはこちらへ。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 餅つきは、子どもにとってとても良い体験です。日本の文化を残しましょう。(うすと杵の材質は現代ですが…)

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 うすも杵も、本当は木でできているんだよ。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 ついたお餅は、裁断機にかけて、一口サイズにしました。昔は、手でちぎって一口サイズにしていたんだよ。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 もち米を蒸したら、うすに入れ、杵でコネて米の粒をつぶしていきます。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 来場した大人の人は、餅つきを行わないとお餅にありつけないシステムは良いです。餅つきって、重労働だから一人二人で餅をついていると、体を痛めてしまいます。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 お餅の他に、おしるこ、みそ汁が来場の地域の方にふるまわれました。美浜おやじの会のみなさん、地域の方のために素晴らしい企画をしていただき、ありがとうございます。

2025.01.11 美浜おやじの会主催 
2025.01.11 おまけの写真です。教頭先生は蒸し担当でした。もち米に芯が残らなくなるまでしっかり蒸そうと、時々もち米を口に入れ確かめていました。(時々???)

このページに関するお問い合わせ

浦安市立美浜南小学校
〒279-0011 千葉県浦安市美浜3-15-1
電話:047-353-7770 ファクス:047-380-4310



このページのトップへ戻る