エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  美浜南小学校 > 校長室より > 2025.08.21 園小中連携の日研修会


ここから本文です。

2025.08.21 園小中連携の日研修会

ページID K3025074 更新日  令和7年8月25日  印刷

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 園小中連携の日は、千葉県警察本部 生活安全部生活安全総務課から警察官に来ていただき、不審者対応について研修しました。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 美浜中学校区の3学校、1園の職員と地域住人の方が参加しての研修でした。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 地域の方々です。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 話が上手で、とても分かりやすい研修でした。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 参加者に問いかけ、考えさせられます。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 実技の時間もありました。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 教員が不審者役の警察官に話しかけましたが、不審者はポケットに刃物を忍ばせています。(赤矢印) 教員は不審者に近いため、この後刃物を出した不審者は…

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 サスマタの使い方を学びました。写真のようにサスマタを持つと、不審者が持つ刃物で手を切られてしまいます。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 サスマタ持ってるひとー、相手はPTA会長なんですけど… やっつけてはいけません。

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 警察官の実演はすごかった。いざとなったら我々は対応できるのでしょうか?

2025.08.21 園小中連携の日
2025.08.21 不審者対応研修会は、地域の方も含めて取り組んでいかなくてはならないものです。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立美浜南小学校
〒279-0011 千葉県浦安市美浜3-15-1
電話:047-353-7770 ファクス:047-380-4310



このページのトップへ戻る