2024.12.05 6年生 キャリア教育
ページID K3024018 更新日 令和6年12月6日 印刷
20241205 6年生のキャリア教育の様子です。
20241205 スポーツカイロプラクターのかたのお話です。この方は、パリオリンピック日本代表選手帯同で選手の身体のケアを行った方です。児童も興味深く話を聞いていました。
20241205 テレビ映像でもしっかり映っています。スクリーンの赤丸部分に注目です。
20241205 税理士の方です。お金の計算は、間違えてはいけないので、神経使うそうです。
20241205 薬剤師の方です。大学薬学部を卒業し、国家試験に合格しなければ薬剤師にはなれません。
20241205 プラントエンジニアの方です。フェイスシールドに安全靴で仕事をすることがあると聞くと、大変だと感じます。物の仕組みに興味のある人が向いているようです。分解好きな人はいいそうです。
20241205 医療機器技術サポーターの方です。持参した医療機器が心臓のペースメーカーで、児童も手に取って見ることができました。大きさもさまざまで形も違っています。局部麻酔でペースメーカーを体内に入れるとか、電池は10年くらいもつとか、興味深いお話をいただきました。最初からこの職業を目指すというより、病気に苦しむ患者さんのためになる仕事はどういうものがあるのか?という考え方から、このお仕事に就かれたそうです。
20241205 人事院の方です。国家公務員についてお話いただきました。人事院ではインスタグラムでも情報を発信しています。世界各国で日本の国家公務員が仕事をしていますが、宇宙で働いている国家公務員はまだいないそうです。
20241205 将来の自分を考えることは必要です。大人になったら何になりたいか言える人でいたいものです。
(私は将来〇〇になりたいと思っています)
このページに関するお問い合わせ
浦安市立美浜南小学校
〒279-0011 千葉県浦安市美浜3-15-1
電話:047-353-7770 ファクス:047-380-4310