2025.04.21 1年生給食を2年生がお手伝い
ページID K3024592 更新日 令和7年4月22日 印刷
2025.04.21 1年生の給食配膳を2年生がお手伝いしました。
2025.04.21 白衣の1年生の横に2年生のお兄さんお姉さんが立ち、やり方を教えていました。
2025.04.21 2年生がすごい年上に見えます。
2025.04.21 揚げパンを落とさないようにネ
2025.04.21 1年生の横に2年生が立ち面倒をみています。
2025.04.21 1年たつと児童はとっても成長します。
2025.04.21 2年生のお姉さんが、座っている1年生のめんどうをみています。
2025.04.21 「揚げパンは、紙の袋に入れてトレイにのせるんだよ」と、説明をするのは2年生のお兄さんです。
2025.04.21 配膳を終え、1年生が席に着くのを見とどける2年生です。
2025.04.21 それでは、「いただきます」 2年生は、自分たちの給食どうしたのでしょうか?時間内に食べることができたのでしょうか? 学年を越え活動することで、上級生は年齢が下の子に優しい気持ちをもって接することになります。心を育てるのは、人と人とのかかわりの中でできることです。年齢が下の児童は、自分の1年後、未来を思い描くことになり、目標をもちます。学年を越えた活動で、心を育て感情を豊かにし、経験を積むことができます。授業ではできない教育、学校ならではの教育に目を向け、成長を見守りたいです。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立美浜南小学校
〒279-0011 千葉県浦安市美浜3-15-1
電話:047-353-7770 ファクス:047-380-4310