校歌・校章・校訓
ページID K3001286 更新日 令和7年4月12日 印刷
校歌
歌詞
校 歌
作詞 勝 承夫
作曲 平井康三郎
- 光をのせて 希望をのせて
潮よせくる 境川
いまエンジンの 高鳴るところ
純情の子が 窓ひらく
浦安中学 われらが母校 - 汐の香清し のりとる海を
越えて平和の 富士が呼ぶ
見よ江戸川に かもめも歌い
文化の朝の 花薫る
浦安中学 心の故郷 - 青田の風に みのりを語る
夢と友情 わが誇り
いま若人の 力は燃えて
楽しき自治の 道ひらく
浦安中学 われらが母校
音声ファイル
校章
校章由来
昭和22年度制定。
沖へと向かう船の舳先(へさき)に波が当たった際にできる「水しぶき」を模したといわれています。
校訓
誇り高き 継承と創造
本校は、浦安の中学校で一番古い歴史と伝統を誇る学校です。
本校に通い学ぶ生徒(通わせる保護者)と本校に勤め教育活動を実践する職員が、浦中の生徒(保護者)、職員であることに高く誇りをもち、昭和22年から築かれてきた歴史と伝統を受け継ぎ守り続けるとともに、その大きな土台を基にして時代に即した教育活動に勇気をもって挑戦し、新たな歴史と伝統を創造していく、そして、次代へと継承し、卒業後も母校を愛し永久に「浦中魂」の火を燈し続ける浦中生を育成することを目指して、令和7年度より校訓を掲げることにしました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立浦安中学校
〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-36-1
電話:047-351-2686 ファクス:047-380-4300