インターネットなどを活用した学習について
ページID K3018649 更新日 令和7年4月25日 印刷
添付ファイル
-
「エデュオプちば」案内リーフレット (PDF 784.9KB)
千葉県教育委員会では、教室にいなくても授業が受けられるオンラインでの授業配信を令和6年6月より中学生を対象にスタートしました。令和7年度は小学校4年生から6年生まで対象を拡大し4月から実施します。 -
ミライシード「ドリルパーク」家庭学習マニュアル (PDF 1.2MB)
本校で利用できる個別学習ドリルです。個々に合ったレベル・ペースで、知識の確かな定着や主体的に学ぶ姿勢をサポートしています。
L-Gateからミライシードにログインします。 -
学習者用コンピュータ(タブレット端末)に係るMicrosoftアカウント について (PDF 65.2KB)
生徒一人一人にMicrosoftアカウントを配付し、学校での授業や家庭学習において、学習者用コンピュータ(タブレット端末)の活用を進めています。
本年度も生徒の学習においてさらなるコンピュータ活用を図るため、お子様のMicrosoftアカウントを保護者の皆様にもお伝えいたします。
-
学習eポータル「L-Gate(エルゲート)」について (PDF 98.2KB)
児童生徒のタブレット端末を用いて活用するアプリやデジタル教材、コンテンツをより使いやすくする目的から、令和5年2月にタブレット端末の環境に導入された新しいシステムです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立浦安中学校
〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-36-1
電話:047-351-2686 ファクス:047-380-4300