学校沿革
ページID K3001327 更新日 令和7年4月15日 印刷
年月日 | 内容 |
---|---|
昭和56年 4月 1日 | 浦安市立浦安中学校より学区改制により分離し新設開校 初代 京相利男校長着任 |
昭和56年 4月 8日 | 第1回入学式挙行(生徒総数319名、認定学級9学級) |
昭和57年 3月13日 | 第1回卒業証書授与式挙行(卒業生80名) |
昭和57年 4月 7日 | 第2回入学式挙行(生徒総数569名、認定学級15学級) |
昭和57年10月 6日 | 生徒指導研究推進校中間発表会開催(文部省・市教委指定) |
昭和58年 3月15日 | 第2回卒業証書授与式挙行(卒業生158名) |
昭和58年 4月 7日 | 第3回入学式挙行(生徒総数863名、認定学級21学級) |
昭和58年10月28日 | 生徒指研究推進校全国発表会開催(文部省・市教委指定) |
昭和59年 3月14日 | 第3回卒業証書授与式挙行(卒業生236名) |
昭和59年 4月 1日 | 2代 大川厚之校長着任 |
昭和59年 4月 4日 | 文部省より生徒指導研究校として感謝状を授与される |
昭和59年 4月 4日 | 文部省より生徒指導研究校として感謝状を授与される |
昭和59年 4月 7日 | 第4回入学式挙行(生徒総数1100名、認定学級26学級) |
昭和60年 3月15日 | 第4回卒業証書授与式挙行(卒業生297名) |
昭和60年 4月 1日 | 美浜中学校新設に伴い入船中学校より分離 |
昭和60年 4月 8日 | 第5回入学式挙行(生徒総数666名、認定学級17学級) |
昭和61年 3月14日 | 第5回卒業証書授与式挙行(卒業生186名) |
昭和61年 4月 8日 | 第6回入学式挙行(生徒総数763名、認定学級19学級) |
昭和62年 3月14日 | 第6回卒業証書授与式挙行(卒業生247名) |
昭和62年 4月 1日 | 3代 大和久 豊校長着任 |
昭和62年 4月 8日 | 第7回入学式挙行(生徒総数786名、認定学級19学級) |
昭和63年 3月14日 | 第7回卒業証書授与式挙行(卒業生238名) |
昭和63年 4月 7日 | 第8回入学式挙行(生徒総数841名、認定学級20学級) |
平成元年 3月14日 | 第8回卒業証書授与式挙行(卒業生290名) |
平成元年 4月 7日 | 第9回入学式挙行(生徒総数850名、認定学級21学級) |
平成 2年 3月14日 | 第9回卒業証書授与式挙行(卒業生238名) |
平成 2年 4月 7日 | 第10回入学式挙行(生徒総数862名、認定学級23学級) |
平成 2年 6月 5日 | 創立10周年記念式典挙行 |
平成 3年 3月14日 | 第10回卒業証書授与式挙行(卒業生290名) |
平成 3年 4月 1日 | 4代 森 洋校長着任 |
平成 3年 4月 8日 | 第11回入学式挙行(生徒総数836名、認定学級23学級) |
平成 4年 3月14日 | 第11回卒業証書授与式挙行(卒業生282名) |
平成 4年 4月 8日 | 第12回入学式挙行(生徒総数817名、認定学級22学級) |
平成 5年 3月12日 | 第12回卒業証書授与式挙行(卒業生283名) |
平成 5年 4月 7日 | 第13回入学式挙行(生徒総数782名、認定学級20学級) |
平成 6年 3月15日 | 第13回卒業証書授与式挙行(卒業生275名) |
平成 6年 4月 1日 | 日の出中学校新設に伴い入船中学校より分離 |
平成 6年 4月 7日 | 第14回入学式挙行(生徒総数619名、認定学級17学級) |
平成 7年 3月14日 | 第14回卒業証書授与式挙行(卒業生258名) |
平成 7年 4月 1日 | 5代 福山武夫校長着任 |
平成 7年 4月 7日 | 第15回入学式挙行(生徒総数541名、認定学級15学級) |
平成 8年 3月14日 | 第15回卒業証書授与式挙行(卒業生185名) |
平成 8年 4月 8日 | 第16回入学式挙行(生徒総数500名、認定学級14学級) |
平成 9年 3月11日 | 第16回卒業証書授与式挙行(卒業生163名) |
平成 9年 4月 1日 | 6代 山本 均校長着任 |
平成 9年 4月 8日 | 第17回入学式挙行(生徒総数491名、認定学級13学級) |
平成10年3月10日 | 第17回卒業証書授与式挙行(卒業生191名) |
平成10年 4月 7日 | 第18回入学式挙行(生徒総数421名、認定学級11学級) |
平成11年 3月10日 | 第18回卒業証書授与式挙行(卒業生162名) |
平成11年4月 6日 | 第19回入学式挙行(生徒総数400名、認定学級12学級) |
平成12年 3月10日 | 第19回卒業証書授与式挙行(卒業生143名) |
平成12年 4月 1日 | 7代 五十嵐 博校長着任 |
平成12年 4月 6日 | 第20回入学式挙行(生徒総数402名、認定学級12学級) |
平成12年10月21日 | 創立20周年記念式典挙行 |
平成13年 3月 9日 | 第20回卒業証書授与式挙行(卒業生123名) |
平成13年 4月 6日 | 第21回入学式挙行(生徒総数389名、認定学級11学級) |
平成14年 3月 9日 | 第21回卒業証書授与式挙行(卒業生140名) |
平成14年 4月 1日 | 8代 西谷 隆校長着任 |
平成14年 4月 9日 | 第22回入学式挙行(生徒総数347名、認定学級10学級) |
平成15年 3月11日 | 第22回卒業証書授与式挙行(卒業生141名) |
平成15年 4月 9日 | 第23回入学式挙行(生徒総数346名、認定学級10学級) |
平成15年 8月 1日 | 9代 石丸 徹校長着任 |
平成16年 3月10日 | 第23回卒業証書授与式挙行(卒業生110名) |
平成16年4月 9日 | 第24回入学式挙行(生徒総数403名、認定学級11学級) |
平成17年3月10日 | 第24回卒業証書授与式挙行(卒業生108名) |
平成17年 4月 1日 | 10代 小泉 剛校長着任 |
平成17年 4月 9日 | 第25回入学式挙行(生徒総数431名、認定学級13学級) |
平成18年3月10日 | 第25回卒業証書授与式挙行(卒業生108名) |
平成18年 4月 9日 | 第26回入学式挙行(生徒総数431名、認定学級11学級 |
平成19年3月1日 | 11代松永 勉校長着任 |
平成19年3月10日 | 第26回卒業証書授与式挙行(卒業生108名) |
平成19年 4月 9日 | 第27回入学式挙行(生徒総数389名、認定学級11学級) |
平成20年 3月10日 | 第27回卒業証書授与式挙行(卒業生138名) |
平成20年 4月 1日 | 特別支援学級設置 |
平成20年 4月 9日 | 第28回入学式挙行(生徒総数407名、認定学級12学級) |
平成21年 3月 11日 | 第28回卒業証書授与式挙行(卒業生116名) |
平成21年 4月 9日 | 第29回入学式挙行(生徒総数492名、認定学級15学級) |
平成22年 3月 11日 | 第29回卒業証書授与式挙行(卒業生141名) |
平成22年 4月 1日 | 12代 大坪 桂 校長着任 |
平成22年 4月 9日 | 第30回入学式挙行(生徒総数550名、認定学級18学級) |
平成23年 3月15日 | 第30回卒業証書授与式挙行(卒業生154名) |
平成23年 4月9日 | 第31回入学式挙行(生徒総数636名、認定学級21学級) |
平成24年 3月14日 | 第31回卒業証書授与式挙行(卒業生?195名) |
平成24年 4月1日 | 13代 緒方 利昭 校長着任 |
平成24年 4月11日 | 第32回入学式挙行(生徒総数?677 名、認定学級21学級) |
平成25年 3月13日 | 第32回卒業証書授与式挙行(卒業生?200 名) |
平成25年 4月10日 | 第33回入学式挙行(生徒総数? 682 名、認定学級21学級) |
平成26年3月13日 | 第33回卒業証書授与式挙行(卒業生242名) |
平成26年4月1日 | 高洲中学校新設に伴い入船中学校より分離 |
平成26年4月9日 | 第34回入学式挙行(生徒総数 378名、認定学級 13学級) |
平成27年3月13日 | 第34回第卒業証書授与式挙行(卒業生211名) |
平成27年4月9日 | 第35回入学式挙行(生徒総数 231名、認定学級 10学級) |
平成28年3月15日 | 第34回第卒業証書授与式挙行(卒業生211名) |
平成28年4月11日 | 第36回入学式挙行(生徒総数 180名、認定学級 7学級) |
平成29年3月14日 | 第35回第卒業証書授与式挙行(卒業生55名) |
平成29年4月1日 | 14代 鈴木忠吉校長着任 |
平成29年4月11日 |
第37回入学式挙行(生徒総数 184名、認定学級 7学級) |
平成30年3月15日 | 第38回卒業証書授与式挙行(生徒総数 184名 認定学級 7学級) |
平成30年4月1日 | 15代 横山隆英校長着任 |
平成30年4月11日 |
第38回入学式挙行(生徒総数 185名 認定学級 7学級) |
平成31年 3月14日 | 第38回卒業証書授与式(卒業生67名) |
平成31年4月10日 | 第39回入学式(生徒総数 199名、認定学級 8学級) |
令和元年 3月12日 | 第39回卒業証書授与式(卒業生62名) |
令和 2年 6月 6日 |
第40回入学式(生徒総数 237名、認定学級 9学級) |
令和 3年 3月23日 | 第40回卒業証書授与式(卒業生62名) |
令和 3年 4月 1日 | 16代 西澤健二校長着任 |
令和 3年 4月 9日 | 第41回入学式(生徒総数 275名、認定学級11学級) |
令和4年3月16日 | 第41回卒業証書授与式(卒業生83名) |
令和4年4月11日 | 第42回入学式(生徒総数291名、11学級) |
令和5年3月14日 | 第42回卒業証書授与式(卒業生99名) |
令和5年4月1日 | 17代 井上忠久校長着任 |
令和5年4月12日 | 第43回入学式(生徒総数276名、11学級) |
令和6年3月13日 | 第43回卒業証書授与式(卒業生100名) |
令和6年4月10日 | 第44回入学式(生徒総数271名、11学級) |
令和7年3月13日 | 第44回卒業証書授与式(卒業生89名) |
令和7年4月1日 | 18代 落合幸一郎校長着任 |
令和7年4月9日 | 第45回入学式挙行(生徒総数260名、11学級) |
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船中学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-3
電話:047-353-8502 ファクス:047-380-4302