エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  入船中学校 > 教育活動(学校行事、部活動等) > 学校行事 > 令和5年度 > ネット安全教室


ここから本文です。

ネット安全教室

ページID K3021903 更新日  令和5年11月25日  印刷

スマートフォンの普及によって、中学生がSNSでひぼう中傷を受けたり、トラブルや犯罪に巻き込まる事案が発生していることを受けて、千葉県警察京葉地区少年センターから栗林先生をお招きして全校生徒を対象とした安全教室を開催しました。

教室ではSNS上の書き込みによるひぼう中傷の被害や犯罪、写真をアップすることで起こる犯罪被害について、実際に起こった事例をあげて教えていただきました。「スマートフォンの契約者は保護者の方」というお話を踏まえ、家庭での約束を守ることを学習しました。

講師
千葉県警察京葉地区少年センター 栗林先生

全体

新聞
ネット被害は急増しています

掲示
ネット上に乗せる情報は不特定の目にさらされる危険があります

保護者
家庭での約束を作り、守りましょう

お礼
生活委員長からお礼の言葉

このページに関するお問い合わせ

浦安市立入船中学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-3
電話:047-353-8502 ファクス:047-380-4302



このページのトップへ戻る