エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  入船中学校 > 教育活動(学校行事、部活動等) > 入中トピックス > 令和6年度 3学期 > 入船地区避難所開設・運営訓練


ここから本文です。

入船地区避難所開設・運営訓練

ページID K3024338 更新日  令和7年2月17日  印刷

エアレジデンス新浦安、入船リバーサイド、入船西エステート、入船中央エステートそれぞれの自治会と浦安市危機管理課、そして入船小中学校での避難所開設・運営訓練を実施しました。入船中学校からは20人以上の生徒も参加し、各自治会から感謝の言葉をいただきました。東日本大震災の時には、中学生が各地域で給水の手伝いやトイレの設置など地域の担い手として活躍しました。東日本大震災には生まれていなかった生徒たちもこうした経験を通して地域の担い手として活躍されることが期待されています。

1
80人もの人が参加しました

2
学校の防災倉庫から物資の運搬

3
中を確認する貴重な機会です

4
受付訓練

5
非常用ランタンの動作確認

6
段ボールベッドの組み立て

8
説明をよく読んで組み立て

7
あっという間に完成です

このページに関するお問い合わせ

浦安市立入船中学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-3
電話:047-353-8502 ファクス:047-380-4302



このページのトップへ戻る