学校沿革
ページID K3001335 更新日 令和6年5月17日 印刷
沿革の概要
年月日 | 内 容 |
昭和59年4月1日 | 浦安市立見明川中学校より分離、開校。 生徒325名 職員 24名 |
初代校長 京相 利男 着任 | |
昭和59年4月3日 | しゅんこう式 |
昭和59年4月7日 | 第1回入学式 |
昭和59年6月2日 | 校章制定 |
昭和59年9月8日 | 校旗伝達式 |
昭和60年3月15日 |
第1回卒業証書授与式 |
昭和60年12月4日 | 校歌発表会 |
昭和60年4月2日 | 第2代校長 沼倉 裕 着任 |
平成2年7月5日 | 武道館しゅんこう式 |
平成3年2月4日 | 県・市教委研究指定教育放送利用中間報告会 |
平成3年4月1日 | 第3代校長 鈴木 房江 着任 |
平成3年4月27日 | 武道館落成記念道場開き |
平成4年1月29日 | 県・市教委研究指定教育放送利用 公開研究会 |
平成5年5月28日 | 創立10周年記念式典 |
平成6年4月1日 | 第4代校長 小倉 勝美 着任 |
平成7年5月12日 | 宮城県富岡中学校との交流会 |
平成8年4月1日 | 第5代校長 上田 勲 着任 |
平成11年4月1日 | 第6代校長 森 洋 着任 |
平成11年6月18日 | 境川堤防花壇設置 |
平成14年2月2日 | オーランド市メモリアル中学校と姉妹校締結 |
平成15年4月1日 | 第7代校長 千代田 和彦 着任 |
平成15年6月14日 | 創立20周年記念式典 |
平成17年4月1日 | 第8代校長 篠崎 裕充 着任 |
平成19年4月1日 | 第9代校長 岡本 知也 着任 |
平成20年12月5日 | 創立25周年記念式典 |
平成21年4月1日 | 第10代校長 小山 正義 着任 |
平成23年4月1日 | 第11代校長 小澤 力雄 着任 |
平成25年4月1日 | 第12代校長 吉野 昌子 着任 |
平成25年6月29日 | 創立30周年記念式典 |
平成27年4月1日 | 第13代校長 大口 傳 着任 |
平成29年4月1日 | 第14代校長 緒方 利昭 着任 |
平成31年4月1日 | 第15代校長 藤居 宏幸 着任 |
令和5年4月1日 | 第16代校長 佐藤 克文 着任 |
令和5年9月9日 | 創立40周年記念式典 |
令和6年5月16日 | 第1回学校地域連携運営協議会(浦安市コミュニティ・スクール) |
このページに関するお問い合わせ
浦安市立富岡中学校
〒279-0021 千葉県浦安市富岡1-23-1
電話:047-352-8477 ファクス:047-380-4303