令和6年度 夏休み 今日の富中
ページID K3023108 更新日 令和6年8月22日 印刷
8月21日 水曜日
富岡中学校区園小中連携の日
今日は、富岡幼稚園、富岡保育園、東野保育園、富岡小学校、東野小学校、そして富岡中学校の3園3校の教職員が一堂に集まり、親睦を深め、協議を行う日です。今年度は富岡小学校に集まり、学区の子どもたちのために教職員同士が連携して何ができるのかを協議しました。コロナ禍が明けた今、有意義な取組を一つでも多く実践していきたいと考えています。
レクリェーション(フラフープリレー)
レクリェーション(モルック)
不登校・学校支援部会
生徒指導部会
児童会・生徒会部会
学力向上・研究部会
道徳教育・人権教育部会
造形部会
外国語・英語部会
総合的な学習部会
体力向上部会
安全教育部会
特別支援教育部会
福祉教育部会
ICT活用情報教育部会
モラールアップ部会
教職員研修
午後は、2つの教職員研修を実施しました。1つ目は不祥事根絶研修です。葛南教育事務所から管理主事の先生をお招きしてご講演いただくとともに、演習を行いました。さまざまな事例をうかがいながら、当事者意識、切実感、連帯感を一層強くし、改めて気持ちを引き締めました。2つ目は救急救命研修で、心肺蘇生やAEDの方法を学びました。一度受講すればよいというものではありませんので、毎年1回実施しています。
不祥事根絶研修(1)
不祥事根絶研修(2)
不祥事根絶研修(3)
不祥事根絶研修(4)
救急救命研修(1)
救急救命研修(2)
救急救命研修(3)
救急救命研修(4)
8月17日 土曜日
台風一過
昨日は台風7号が関東地方に接近した影響で、一時風雨が強くなりました。事前に校舎内外の点検を行い、風で飛ばされそうなものは場所を移動させておいたのですが、今朝改めて校舎内外を確認したところ、施設や備品の損壊はありませんでした。またまた暑さが戻ってきそうですね。
また青空が戻ってきました
早くもテニス部が練習を再開していました
8月2日 金曜日
令和5年度立志塾研修会・報告会・閉塾式
昨秋から始まった「令和5年度立志塾」に、富岡中学校から平尾生徒会長と小林副会長が参加していましたが、今日が最後の研修日となり、午後からWave101で報告会と閉塾式が行われました。2人は主に生徒会活動について報告し、立志塾で学んだことを生かして、今後さらによりよい富岡中を築き上げていくことを宣言しました。
8月1日 木曜日
「富中の食育」の発表
千葉市教育会館で「食に関する指導授業・地区別研究協議会」が開催され、豊岡先生と栄養教諭である濁川先生が「富中の食育」について発表を行いました。特に食品ロスを減らすことを目標として、給食委員会が行った「ご飯の盛り付け量の周知」「給食準備時間タイマーの実施」「ご飯がススムおかずコンクール」などを中心に、管内五市(浦安・市川・船橋・習志野・八千代市)の先生方に提案・報告を行いました。
7月27日 土曜日
ソフトボール部 県総体
ソフトボール部の県総体の初戦は、磯辺スポーツセンター多目的グラウンドBにおいて、船橋中学校との対戦になりました。1回の表裏に両校のチャンスがありましたが、得点に結びつけた船橋中学校に主導権を握られ、暑さと焦りにより自分たちのペースに持ち込むことができませんでした。しかし、支部大会で優勝して県大会に出場するという目標は見事に達成することができました。
7月26日 金曜日
野球部 県総体
野球部が県総体の初戦を迎えました。ホームである舞浜スタジアムで、印旛地区代表の上志津中と対戦しました。相手に先制点を許したものの、すぐに同点に追いつき、互角の戦いを繰り広げました。終盤、相手に追加点を許した後もチャンスをつくりましたが、あと一歩およびませんでした。しかし、全力を出し尽くした選手たちには、惜しみない拍手が送られました。
7月21日 日曜日
祝!野球部 県大会出場
野球部が県大会の出場権をかけて、舞浜スタジアムで堀江中・美浜中・明海中の連合チームを代表校決定戦を行いました。猛暑の中、昨日からの連戦となりましたが、疲れを感じさせない闘志あふれるプレーで相手を圧倒し、県大会への出場を決めました。おめでとう!
男子バスケットボール部 総体初戦
支部総体に最後の登場となった男子バスケットボール部が、高洲中会場で市川二中と対戦しました。昨日のお返しとばかりに女子バスケットボール部員による熱い声援が送られる中、練習で積み重ねた連係プレーで得点を重ねていきましたが、惜しくもあと一歩届きませんでした。しかし、一生懸命なプレーは観戦している人たちに感動を与えました。
7月20日 土曜日
祝!ソフトボール部 市川浦安支部大会 優勝!
ソフトボール部は、いよいよ決勝戦を迎えました。今川球場で福栄中と対戦し、初回の先制点でリードしましたが、相手の粘り強いプレーに苦戦し、接戦となりました。しかし、最終回に打線が爆発して大量点を奪い、念願の優勝を果たすことができました。おめでとうございます! 27日(土)に市川浦安地区の第一代表として出場する県大会も頑張ってください!
祝!野球部 市川浦安支部大会 準優勝
舞浜スタジアムで下貝塚中との決勝戦が行われました。猛暑の中、厳しい試合を戦い抜きましたが、最後の粘りもあと一歩届きませんでした。しかし、準優勝も立派です。おめでとうございます。明日は代表校決定戦があります。これに勝利すれば、県大会への出場権を獲得することができます。もう1試合、全力で頑張ってください!
女子バスケットボール部 総体開幕
6月下旬から始まった市川浦安支部総体ですが、バスケットボールは今日が初日です。女子バスケットボール部は本校を会場として初戦を高洲中と戦いました。互いに一歩も譲らない白熱した試合になりましたが、最後まで懸命に走り抜き、勝利を手にすることができました。続く2回戦で力尽きましたが、もてる力を発揮し、ベストを尽くした2試合でした。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立富岡中学校
〒279-0021 千葉県浦安市富岡1-23-1
電話:047-352-8477 ファクス:047-380-4303