令和6年度 8月 今日の富中
ページID K3023310 更新日 令和6年8月31日 印刷
8月30日 金曜日
第2回 学校地域連携運営協議会
午後3時30分から図書室で、第2回学校地域連携運営協議会(浦安市コミュニティ・スクール)が開催されました。今回は、協議(富岡中学校-家庭・地域との連携-学校地域連携運営協議会いついて-第2回を参照)に先立ち、委員と生徒会本部役員との懇談が行われました。生徒からは生徒会が力を入れていること、学校の長所・課題、地域と連携したいことなどが報告され、委員からはいろいろな質問や、一緒に取り組んでいきたいことなどが話されました。懇談後は委員からも生徒からも「とても有意義な時間でした」と感想が述べられました。
8月29日 木曜日
実力テスト(3年生)
3年生の実力テストが行われました。夏休み中に学習した成果を発揮できるよう、みんな一生懸命に取り組んでいました。
3年A組です
3年B組です
3年C組です
3年D組です
8月27日 火曜日
浦安市中学生英語スピーチコンテスト
市民プラザWave101に各中学校の代表生徒が集まり、浦安市中学生英語スピーチコンテストが開催されました。本校からは3年生の塩中美羽さんが参加し、見事に優勝に輝きました。スピーチの内容はもとより、明瞭で正確な発音、声量、抑揚、さらに表情まで素晴らしいものでした。塩中さんは浦安市の代表として、10月の県大会に出場します。
42回目を数える伝統あるコンテストです
発表前は緊張します
堂々とした素晴らしいスピーチです
表情豊かで、発音も正確で明瞭です
表彰式です
優勝おめでとうございます!
応援してくれた友達と一緒に
指導してくださった先生も一緒に
8月26日 月曜日
2学期が始まりました
浦安市の公立小中学校は、今日から2学期が始まりました。全校生徒が体育館に集まり、最初にI組の副担任として着任された関根千種先生の紹介、続いて表彰伝達、そして始業式を行いました。2学期も頑張っていきましょう!
関根千種先生が着任されました
口(歯)の健康標語の表彰です
ソフトボール部の表彰です
ソフトテニス部(3年生)の表彰です
吹奏楽部の表彰です
男子バレーボール部の表彰です
野球部の表彰です
ソフトテニス部(2年生)の表彰です
2学期始業式の始まりです
校歌斉唱です
校長先生のお話です
生徒指導主事の先生のお話です
このページに関するお問い合わせ
浦安市立富岡中学校
〒279-0021 千葉県浦安市富岡1-23-1
電話:047-352-8477 ファクス:047-380-4303