エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  富岡中学校 > 今日の富中 > R7年度 今日の富中 > 令和7年度 5月 今日の富中


ここから本文です。

令和7年度 5月 今日の富中

ページID K3024715 更新日  令和7年7月24日  印刷

5月29日 木曜日

体育祭予行練習

 明後日の体育祭に向けて、予行練習を行いました。競技の流れや内容、係活動の役割分担などを確認し、課題については最終練習や係会議で対応します。

予行
開会式です

予行
応援団合戦です

予行
1年生種目です

予行
2年生種目です

予行
3年生種目です

予行
長縄跳びです

予行
用具係です

予行
放送係です

予行
決勝審判係です

予行
得点掲示係です

5月28日 水曜日

未来塾が始まりました

 浦安市教育委員会主催の未来塾が始まりました。数学と英語の個別支援が、それぞれ年間17回、富岡公民館で午後6時30分から行われます。本校からは20名ほどの生徒が参加しますが、今年度は途中からの入塾も可能です。今日は英語の回でした。

未来塾

未来塾

未来塾

未来塾

5月26日 月曜日

体育祭結団式

 今日から体育祭日課になりました。5時間目には全校生徒が体育館に集まり、実行委員と応援団が中心となって結団式を行いました。大きな声で応援合戦も行い、みんな気持ちが高まってきました。

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

結団式

5月25日 土曜日

浦安市中学生サッカー大会 予選リーグ

 本校を会場として浦安市中学生サッカー大会が開催されました。今日は予選リーグ2試合は行われ、1勝1敗の戦績でした。調子が上がった2試合目はゴールラッシュで、次戦の3位決定戦にはずみをつけました。

サッカー

サッカー

サッカー

サッカー

サッカー

サッカー

サッカー

サッカー

サッカー

サッカー

5月23日 金曜日

教育実習生の精錬授業(1年数学)(3年体育)

 今日は1時間目に1年生の数学、2時間目に3年生の体育の精錬授業が行われました。指導してくださった先生方からのアドバイスをしっかり取り入れ、教材研究に励み、授業を展開しました。お疲れさまでした。4人とも素敵な教師になってくださいね。応援しています。

精錬

精錬

精錬

精錬

精錬

精錬

5月22日 木曜日

教育実習生の精錬授業(2年体育)

 今日の精錬授業は、2年生の体育で、リレーのバトン練習とレースを行いました。

精錬

精錬

精錬

精錬

応援団の練習

 体育祭が近づくにつれて、応援団の気持ちも高まってきました。今日は放課後に校庭で練習を行いました。

応援団
気合いが入った応援練習です

応援団
キビキビした動きも身についてきました

5月21日 水曜日

教育実習生の精錬授業(2年理科)

 3週間目を迎えた4名の教育実習生が、今日から順番に精錬授業を行います。今日は2年生で理科の授業が行われました。

精錬

精錬

精錬

精錬

5月19日 月曜日

修学旅行3日目

 3日目は、午前中は学級ごとの行動、午後は北野天満宮に昇殿て合格祈願をしてきました。3日間お疲れさまでした。良い思い出ができましたね。修学旅行での頑張りを、ぜひ日常生活にも生かしてください。

修学旅行
桂川と渡月橋の嵐山です

修学旅行
天龍寺を見学しました

修学旅行
竹林は気持ちよかったです

修学旅行
お昼ご飯です

修学旅行
北野天満宮は学問の神様を祀っています

修学旅行
京都駅前で解散式を行いました

5月18日 日曜日

修学旅行2日目

 日頃の行いが良かったからか天気は晴れ!生徒たちは班ごとに、事前に調べた寺社仏閣を計画したコースでまわり、京都の歴史と伝統をしっかり学んできました。

修学旅行
出発の受付です

修学旅行
元気に「行ってきます!」

修学旅行
お昼ご飯です

修学旅行
疲れが吹き飛びます

修学旅行
元気に「ただいま!」

修学旅行
おみやげもたくさん買いました

修学旅行
到着の受付です

修学旅行
少し早めの退館式です

修学旅行
自由時間は大好きな先生と一緒に

修学旅行
1日の活動を学活で報告し合いました

5月17日 土曜日

修学旅行1日目

 今日から2泊3日の修学旅行が始まりました。天気は3日間とも雨の予報でしたが、午後には雨があがり、生徒たちは元気に奈良を散策し、京都で座禅体験を行いました。

修学旅行
朝早く、新浦安駅に集合しました

修学旅行
東京駅で出発式を行いました

修学旅行
新幹線に乗りました

修学旅行
いよいよ出発です!

修学旅行
東大寺南大門の金剛力士像は大きい!

修学旅行
東大寺大仏殿に向かっています

修学旅行
大仏様に会ってきます

修学旅行
お昼ご飯です

修学旅行
午後も頑張るぞ!

修学旅行
法隆寺にやってきました

修学旅行
世界最古の木造建築です

修学旅行
旅館に到着後、入館式を行いました

修学旅行
係会議で1日を振り返りました

5月15日 木曜日

前期任命式

 先日の生徒会役員臨時選挙で当選した新副会長をはじめ、正副学級委員長、学年委員長、専門委員長を任命する前期任命式が体育館で開催されました。任命された皆さん、富岡中学校のリーダーとして活躍を期待しています。

任命式
新副会長の任命です

任命式
新副会長の挨拶です

任命式
正副学級委員長の呼名です

任命式
学年委員長の任命です

任命式
学年委員長の挨拶です

任命式
専門委員長の任命です

任命式
専門委員長の挨拶です

任命式
生徒会長の話です

5月11日 日曜日

祝!ソフトボール部 春季浦安大会優勝!

 今川球場で春季浦安大会が開催され、ソフトボール部が見事に優勝に輝きました。入部したばかりの1年生も出場し、みんなで力をあわせて勝ち取った優勝でした。

ソフト

ソフト

ソフト

ソフト

ソフト

ソフト

ソフト

ソフト

ソフト

ソフト

5月10日 土曜日

授業参観日

 本日の土曜日は登校日として、午前中は通常授業、午後は授業参観を行いました。多くの保護者の方々が足をお運びくださり、学校の様子や生徒たちの活動を参観してくださいました。お休みの日にもかかわらず、ありがとうございました。

参観
国語の授業です

参観
数学の授業です

参観
理科の授業です

参観
調理実習の授業です

参観
2階の様子です

参観
3階の様子です

プランターの作成作業

 江戸川沿いのお花のお世話をされているボランティアの方々が来校され、技術科室で、来週行われるクリーン作戦で使用するプランターの作成作業を行いました。今年度の絵入れは富岡中の美術部が行いました。

プランター

プランター

プランター

プランター

5月9日 金曜日

生徒会本部役員 臨時選挙

 転出により2年生の副会長の役職が空席になっていたため、体育館で臨時選挙の立ち合い演説会と投票が行われました。勇気をもって手を挙げた候補者は全校生徒から信任され、生徒会本部は再び7名で活動することになりました。

選挙
本部役員が選挙管理委員の役割を担いました

選挙
校長先生のお話です

選挙
応援者の演説です

選挙
立候補者の演説です

選挙
2年生の投票準備です

選挙
1・3年生の投票が始まりました

5月8日 木曜日

校長先生と専門委員長の懇談

 校長先生と、給食委員会・美化委員会・保健委員会・学習図書委員会・放送委員会の各委員長が懇談の場をもちました。各委員長からはリーダーに立候補した動機や委員会の活動内容、これから取り組んでいきたいことなどが話されました。生徒会本部役員も同席し、今年度は今まで以上に生徒会本部と各専門委員会が積極的に連携していくという方針が示されました。リーダーの皆さん、富岡中の舵取りをしっかりお願いします!

懇談

懇談

5月3日 土曜日

祝!ソフトテニス部 浦安市春季大会個人戦準優勝!

 浦安市総合運動公園で浦安市春季ソフトテニス大会の個人戦が開催されました。富岡中からは多くのペアが出場し、大いに健闘しました。なかでも山本・渡邊ペアは順調に勝利を重ね、準優勝に輝きました。また、翌日にJ:COM北市川スポーツパークで開催された市川浦安選手権大会の個人戦でもベスト16に勝ち進み、見事に県大会出場を決めました。おめでとうございます!

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

テニス

5月2日 金曜日

教育実習生

 本校を卒業した4名の先輩方が、教育実習生として富岡中学校に戻って来られました。今日から5月26日(月)まで教育実習を行い、教科指導や学級経営などを学びます。ぜひ、教師のやりがいや楽しさを学び、正規の先生になってください。頑張れ!

実習
放送で全校生徒にご挨拶!

実習
3週間、頑張ってください!

5月1日 木曜日

テニスコート裏の草刈り

 朝早くからコミュニティ・スクールの委員やボランティアの方々が集まり、草木が生い茂っているテニスコート裏に手を入れてくださいました。数日かけての取組でしたが、茎が長く、なかなかビニル袋に入れるのが大変でした。草むらからたくさんのテニスボールも出てきました。いつも、いつも、本当にありがとうございます。

草刈り
早朝からありがとうございます

草刈り
刈り取った後も大変です

草刈り
今日だけでこんなにたくさん!

草刈り
発見されたボールはコートに戻されました

体育の授業(I組)

 みんなで元気に準備運動をした後、校庭を3周走り、体育祭に向けて長縄跳びの練習を始めました。まずは一人ずつ。当日までにみんなで何回跳べるようになるのか楽しみです。

体育
助け合いながら走っています

体育
上手に跳んでいるぞ!

生徒総会に向けた学級討議

 6月17日(火)に予定されている生徒総会に向けて、昨年度の生徒会活動の報告と今年度の計画について、各学級で討議が行われました。各グループに分かれて話し合い、発表された疑問や要望についてリーダーが取りまとめました。1年生にとっては初めての経験でしたが、よく意見を出し合っていました。

討議
1年A組です

討議
1年B組です

討議
1年C組です

討議
1年D組です

討議
2年A組です

討議
2年B組です

討議
2年C組です

討議
2年D組です

討議
3年A組です

討議
3年B組です

討議
3年C組です

討議
3年D組です

討議
I組です

討議
生徒総会の議案書です

このページに関するお問い合わせ

浦安市立富岡中学校
〒279-0021 千葉県浦安市富岡1-23-1
電話:047-352-8477 ファクス:047-380-4303



このページのトップへ戻る